Life is Beautiful ありのまま暮らす

自分らしく生きたい人を応援したい。海の近くの田舎でのんびり暮らし、音楽、生き方、働き方、美容のことなど。

子どもがコロナに感染したら。母の忘備録です!

こんにちは。久しぶりのブログですが、

子ども(1歳)が新型コロナに感染して、バタバタしていました!


私も色々検索したので、子供がコロナになった時の自宅待機の体験談を共有したいと思います。


2022/4時点の内容&千葉県の情報&個人のまとめなので、念のため正確な情報はその時の各自治体HPで確認してください!


▪️コロナ忘備録 自宅待機情報まとめ▪️

▼診断から自宅待機までの流れ。やることは?
・発熱→病院に電話し、車内で検査→コロナと診断!かぜのような薬もらって帰宅。
・保健所からSNSで連絡がくる。
・案内に沿って、スマホで情報の登録する。
食料の依頼をする。その他、消毒の仕方などの資料があるので読む。
・自分で保育園に電話する。
保育園は慣れているのか、こちらの体調を心配してくださり、安心しました。

▼待機期間は?
・感染した本人は、発症日を0日目として、10日間。
・濃厚接触者(同居家族)は7日間。
神奈川県のHPの情報。

▼濃厚接触者とは?
こちらの東京都の資料が参考になりました。

▼身近な消毒液の作り方
キッチンハイターを1Lの水で薄める→次亜塩素酸水が作れ、消毒液になります。
千葉県HPより。

身近な洗剤でも、ウイルス除去できてる場合あり。(バスマジックリン、食器洗い洗剤等)
ウイルス除去できる洗剤リスト↓

▼不安だったこと
・食材調達→近所の家族にお願いしました。できない場合は、早めにネットスーパーや宅配惣菜の手配を!
自治体の食料供給→3日ほどで届いた。レトルトごはんやカレー、缶詰など、シンプルなレトルト品が多いですが、助かりました。
・保健所からの連絡は?
初め訪問でオキシメーターを貸してくれた。
その後特に連絡なし。軽症の場合今はそこまでフォローはないようなので、なにかあったら自分から、病院や保健所に連絡する必要があります。

▼自宅療養で大切だと思ったこと
【母、無理しない!!!特に食事作りは手を抜く!】

声を大にして言いたい!!!笑

食事も消毒も頑張りすぎないことが大切だと思いました。
惣菜やレトルトの手抜き前提で、食事は乗り切る方が良いと思いました。
子供の看病や、遊び相手、自分の体調、家事、消毒、各所への連絡等結構母の負担は大きいです。
意外にやることが多いので、手作り頑張ると疲弊します。
看病、家族への感染配慮、食事関連、消毒掃除も意外と疲れます。
7日間〜10日間じっと耐える、それで十分だと思いました。

▼子供の過ごし方アイディア
ねんど、お絵かき、シール貼り
めばえやベビーブックという付録雑誌
テレビ、youtube
ごっこ遊び
水遊び(元気なら)

▼楽なな食事アイディア
スープに全てを突っ込む(野菜や肉、魚)+レトルトご飯
レトルトカレー、レトルトパスタ、
冷凍食品(生協のチンできる唐揚げなどおかずが助かった)
惣菜を買ってきてもらう

以上、忘備録のメモのような内容になってしまいましたが、何か参考になれば幸いです!