Life is Beautiful ありのまま暮らす

自分らしく生きたい人を応援したい。海の近くの田舎でのんびり暮らし、音楽、生き方、働き方、美容のことなど。

ジャムセッションの参加方法。ジャズボーカル初心者向け!

ボーカルを一人で練習していると、

仲間がほしいな、誰かとつながりたいなと思いますよね。

一緒に演奏する仲間を見つけるにも、

セッションに参加するのはとてもおすすめです!

それでは、初心者がセッションに参加する方法について、

お話したいと思います。

 

 

ジャムセッションって何?

セッションとは、誰かと一緒に演奏すること。

2人以上集まって何か一緒に演奏すれば、セッションになります。

友人同士なら、スタジオや自宅でもできますし、

近くに演奏できる友達がいなければ、

ライブハウスやライブバーのような場所で開かれている

セッションイベントに参加するのがおすすめです。

年代や楽器様々な人が集まります。

ジャンルや、楽器を限定したセッションもあります。

 

いつどこでやっているの?

セッションは、平日の夜や休日の日中など、

お店のライブがない時に行われています。

 

セッションをやっているお店の探し方

google等で、「地域名 ジャムセッション

「地域名 ジャムセッション ジャズ」

などと調べると、お店が出てくると思います。

地方の場合は、FacebookInstagramのほうが、

情報が豊富なこともあります。

 

東京だと一例としてこのようなお店があります。

▼Jazz

Intro(高田馬場

jazzspot.intro.co.jp

 

J-flow(錦糸町

j-flow.net

every swing (上野)

every-swing.com

▼Funk・Soul

rpm(下北沢)

www.rpmshimokita.com

 

Somethin’ (池袋)

www.somethinjazz.com

 

▼ボーカルセッション

代々木NARU

yoyogi-naru.com

曙橋FILL IN

www5.hp-ez.com

 

です。

こういったお店は、初めての人は入りにくいと感じることも多いですが、

入ってしまえば、常連さんや、お店の方、セッションホストの方などが

話しかけてくれたりもします。

また、聞いて雰囲気を感じるだけでも、楽しめます。

 

セッションの参加方法は?

お店に入ったらまず、

①自分の楽器を伝えます。

「ボーカルです」など。紙に書く場合もあります。

どんな曲がやりたいか聞かれることもあります。その時は、曲とキーを伝えます。

②飲み物を頼んで、順番を待ちます。
③順番が来たら、名前を呼ばれるので、ステージで演奏します。

様々な方が参加していることが多いので、

良い演奏だな、と思ったら、それを演奏者に伝えたり、

「なんていう曲ですか?」と聞いたりすることからも、

コミュニケーションが始まって、友達ができたりします。

同じ楽器の人がいたら、「練習どうやってるんですか?」

なんて、聞いたりもできます。

 

セッションで演奏するのはどんな曲?

ジャズのセッションでは、ジャズ・スタンダードブックという本にのっている、

アメリカのジャズの有名曲を中心に、演奏されます。

初心者に人気なのは、

「Autumn Leaves」「Fブルース」「Days of Wine and Roses」「Fly me to the moon」など、シンプルなコード進行の曲です。

このサイトにも、わかりやすくまとまっていました。

jazz2-0.com

ソウル、ファンクのセッションでは、

70年代くらい〜のソウル・ファンク・ポップスの有名曲を中心に演奏されます。

「Chicken」「Just the two of us」「Sunny」等よく演奏されます。

このサイトにも、曲のリストがまとまっていたのでシェアします。

nao31d-bsst.com

ボーカリストが準備すること

ボーカリストがセッションに参加するには、

まずは、好きな曲1曲覚えて、譜面を持っていく必要があります。

 

譜面をイチから作るのは、大変なので、

楽な方法としては、

こういった女性・男性それぞれ声に合うキーの譜面がのっている本を購入し、

バンド人数分(4−5枚)コピーするのが、てっとり早い方法です。

 

これにのっていない曲をやりたい場合や、

キーが合わない場合は、譜面の作成が必要になります。

そのやり方は、長くなりそうなので、また、別の記事で説明したいと思います!

 

そして、その1曲を練習して、できれば歌詞を覚えて行きます。

歌詞を見て歌う人もいますので、歌詞を見ても大丈夫です。

しかし、セッションの楽しみは、人と一緒に演奏できることなので、

できれば歌詞は覚えて、バンドとの演奏を楽しみたいですね。

 

演奏が始まる前に、バンドに伝えること

名前が呼ばれたら、みんなに譜面を渡し、

ボーカルは、どんな風に演奏したいかを伝えます。

①テンポ、リズム

Swing、ボサノバ、8beat、バラード等、どんなリズムかを伝えます。

参考にして練習していた曲のテンポや、リズムを伝えれば大丈夫です。

②エンディング

もし決めている終わり方があれば、伝えます。

(最後の4小節を3回繰り返します。など)

はじめは、伝え方がわからなくても、

周りの楽器が、歌のメロディに合わせてくれることもあります。

③イントロ

お願いしたい楽器の人に振ります。(ピアノ、ギターなど)

 

曲の構成・演奏の流れ

ジャズボーカルの曲はこのような流れで演奏することが多いです。

①イントロ
①テーマ(1回〜2回)
②各楽器のアドリブソロ(声でアドリブをやってもよい。)
③テーマ(1回〜2回)
④エンディング

初めての時は、

③の後テーマに戻るタイミングがわからなくなりやすいので、

楽器のソロがそろそろ終わるかな?というタイミングで、

周りの様子を見ておくことが大切です。

慣れている方々は、

「そろそろ頭だよ」と、頭に手を当てたり、目配せをしてくれます。

 

おわりに

一人での練習でやる気が下がってきたときも、

セッションに参加すると、

仲間の演奏に刺激を受けてモチベーションアップにも役立ちます。

 

ぜひ、参加してみてください。

不登校で昼夜逆転の子、どうすれば?元不登校児の体験談。根本的原因と解決策。

こんにちは。

私は、中学・高校と昼夜逆転で学校に行けなかった元不登校児です。

 

でも、最終的には、進学して就職もできました!

なので、親御さんや周りの方は焦らず、過度に心配せずいてほしいです…!

 

今日は、その時の体験談と、周りはどう接したらいいかを話します。

皆に当てはまるわけではありませんが、1つの例として参考になれば幸いです。

昼夜逆転になったきっかけ

小学生の頃は、とっても早起きで6時7時に起きて、

ラジオ体操に行くような子どもでした。

 

でも、中学生くらいになって、

朝起きれず、昼に起きて、行ける日は午後から登校、

次第にほとんど休むような生活になりました。

 

昼夜逆転になったきっかけは、

音楽が好きで、ライブに行ったり、

そのコミュニティの年上の友達と付き合うようになり、

そこで出会う人や物事が刺激的で面白く、

そういった友達と夜出歩くようになり、

と興味のままに突っ走っていった結果だった気がします…!

 

昼夜逆転不登校の原因(私の場合)

①学校よりも面白いことがあった

とにかく、学校や家庭や地域コミュニティなど、

今まで自分の周りにあったものより、

すごく面白いことが他にあって、

それに夢中になって、

学校や勉強に価値を感じなくなっていきました。

 

最近だと、ゲームや動画などに夢中になり、

朝までやってしまい、そのまま寝て、

また昼夜に起きての繰り返しになってる子も多いと思います。

 

②反抗期で親や先生の言うことを聞きたくない

で、反抗期なので、親や先生に言われても、

言うことなんて聞きたくないし、聞いてない。

 

「私がやってみたいことをやって何が悪い?」

くらいに思っていた気がします。

また、よく

「なんで勉強しなきゃいけないの?」

「なんで学校に行かなきゃいけないの?」

などと言っていました。

 

③学校に強制力はない

親は中学生の子をまだ子どもだと思っていても、

本人は、もう、ほとんど大人のような思考回路だったと思います。

 

大人だって、休みだったら、朝まで映画やyoutubeを見ちゃう日もありますよね。

大人は、仕事に行かないと首になって、生活できなくなるから、仕事に行きます。

でも、学校は行かなくても、死にはしないし、生きていけます。

怒られても、強制力はありません。

 

それに、学校は自分で選んだものではないし、

勉強の内容も、自分の興味があるものではない。

 

だから、大人があーだこーだ言っても耳を貸さず、

興味のあるものに突っ走ったり、一人部屋で過ごしたりしたんだと思います。

 

親や先生がやってくれたが、うまくいかなかったこと

当時親は悩み、色々やってくれたのだと思います。

ですが、ほとんどは効果がありませんでした。

例えば…

 

①親が朝起こす

→起きない。自分のタイミングで起きてくる。

②親が何も声をかけない

昼夜逆転が続く。

③精神科受診

→あまり効果なし。昼夜逆転のカウンセリングと、精神安定剤のようなものを処方されるが効果はなかった。

④先生が朝家に起こしに来る

→逆効果。気持ちを逆なでされた。

特別扱い、だめな子扱い、学校には行かなければいけないもの、とされるのが嫌で反抗。

というような感じでした。

 

根本的な原因は「学校に行く意味を感じてないこと」

というのも、朝起きて学校に行くことに、価値を感じていないので、

何をしたって無理です。

そして、行かなくても死ぬわけではないので、行きません。

昼夜逆転し学校に行かないのは、

興味が他にあるし、学校に行く意味を感じてないからなのです。

そこに無理やり強制されると、反抗します。

 

親がしてくれてよかったことは「強制せず、ありのままを認め、否定も肯定もせず、見守る」

でも、夜型生活で学校にも行かなければ、

これからどうなっていくんだろう…

どう接したらいいんだろう…と思いますよね。

 

結論、自分の親がしてくれてよかったことは、

何かを強制せず、ありのままを認め、否定も肯定もせず、見守る」だったと思います。

すぐに解決するのは難しいかもしれません。

でも、大人になって仕事があれば起きれるようになったし、

徐々に将来のことも考えるようになったので、

心配しすぎることはありません。

 

昼夜逆転不登校の子にしてあげられる3つのこと

その上で、昼夜逆転不登校の子にしてあげられる具体的なことは、

①本人がやりたいことを思いっきりやらせる。

 子どもの価値観や興味を否定せず、

 危険なことを除き、本人がやってみたいことを思う存分やらせてあげましょう。

 子どもは大人の古い価値観ではわからない、

 面白いことを知っていて、夢中になっているのかもしれません。

 

②運動する。

 本人が好きな運動があれば、運動を何かさせると、

 昼夜のスイッチを戻しやすくなります。

 美容に興味を持っている子なら、一緒に筋トレをしたり、

 何か本人の関心に基づいて、できたらいいですね。

 

③本人の興味に基づく、日中の予定をいれる

 学校には興味がないので、その子が本当におもしろいと思っていることや、

 人などの関わる予定を、日中に入れれば、たぶん、起きてきます。

 (50%くらいの確率です。起きれなくても、怒らないで、見守ってやってください!笑)

 行けるか行けないかは、その時次第でかもしれませんが、

 本人が面白いと思っていることなら、きっと行くはずです!

 そのように、興味を持っていることで、日中の予定を作れば、

 昼夜逆転を少し改善できる可能性があります。

 

おわりに

親は、学校や周りの価値観に左右されず、

子どもの興味や今の状態を見ることしかないと思います。

 

仕事は合わなければやめれるし、選べるけど、

学校は合わなくてもすぐやめられるものでもなく、

多様な子どもを、画一的に集団教育します。

 

本来子どもは一人ひとり違うのだから、

個性に合わせた選択肢や学び方、育ち方があっていいはずだと思います。

 

親御さんは、一喜一憂せず、長い目で見守ることは、本当に大変だと思いますが、

たまには息を抜いて、ご自身を大切にし、

子どもを愛してあげてください。

 

不登校のお悩み相談・サポートレッスン

こちらで不登校のお悩み相談もやっています。

私は教師や専門家ではありませんが、

中高不登校〜大学進学・就職の経験と、

1児の母である立場から、

話し相手になり、相談にのっています。

体験無料です。お気軽にご相談ください。

cafetalk.com

cafetalk.com

↓このリンクから登録すると、500ポイントがプレゼントされます。

bit.ly

 

それでは、また。

 

 

 

子どもがコロナに感染したら。母の忘備録です!

こんにちは。久しぶりのブログですが、

子ども(1歳)が新型コロナに感染して、バタバタしていました!


私も色々検索したので、子供がコロナになった時の自宅待機の体験談を共有したいと思います。


2022/4時点の内容&千葉県の情報&個人のまとめなので、念のため正確な情報はその時の各自治体HPで確認してください!


▪️コロナ忘備録 自宅待機情報まとめ▪️

▼診断から自宅待機までの流れ。やることは?
・発熱→病院に電話し、車内で検査→コロナと診断!かぜのような薬もらって帰宅。
・保健所からSNSで連絡がくる。
・案内に沿って、スマホで情報の登録する。
食料の依頼をする。その他、消毒の仕方などの資料があるので読む。
・自分で保育園に電話する。
保育園は慣れているのか、こちらの体調を心配してくださり、安心しました。

▼待機期間は?
・感染した本人は、発症日を0日目として、10日間。
・濃厚接触者(同居家族)は7日間。
神奈川県のHPの情報。

▼濃厚接触者とは?
こちらの東京都の資料が参考になりました。

▼身近な消毒液の作り方
キッチンハイターを1Lの水で薄める→次亜塩素酸水が作れ、消毒液になります。
千葉県HPより。

身近な洗剤でも、ウイルス除去できてる場合あり。(バスマジックリン、食器洗い洗剤等)
ウイルス除去できる洗剤リスト↓

▼不安だったこと
・食材調達→近所の家族にお願いしました。できない場合は、早めにネットスーパーや宅配惣菜の手配を!
自治体の食料供給→3日ほどで届いた。レトルトごはんやカレー、缶詰など、シンプルなレトルト品が多いですが、助かりました。
・保健所からの連絡は?
初め訪問でオキシメーターを貸してくれた。
その後特に連絡なし。軽症の場合今はそこまでフォローはないようなので、なにかあったら自分から、病院や保健所に連絡する必要があります。

▼自宅療養で大切だと思ったこと
【母、無理しない!!!特に食事作りは手を抜く!】

声を大にして言いたい!!!笑

食事も消毒も頑張りすぎないことが大切だと思いました。
惣菜やレトルトの手抜き前提で、食事は乗り切る方が良いと思いました。
子供の看病や、遊び相手、自分の体調、家事、消毒、各所への連絡等結構母の負担は大きいです。
意外にやることが多いので、手作り頑張ると疲弊します。
看病、家族への感染配慮、食事関連、消毒掃除も意外と疲れます。
7日間〜10日間じっと耐える、それで十分だと思いました。

▼子供の過ごし方アイディア
ねんど、お絵かき、シール貼り
めばえやベビーブックという付録雑誌
テレビ、youtube
ごっこ遊び
水遊び(元気なら)

▼楽なな食事アイディア
スープに全てを突っ込む(野菜や肉、魚)+レトルトご飯
レトルトカレー、レトルトパスタ、
冷凍食品(生協のチンできる唐揚げなどおかずが助かった)
惣菜を買ってきてもらう

以上、忘備録のメモのような内容になってしまいましたが、何か参考になれば幸いです!

ストレスの原因はマルチタスク?家事・育児、私がやめて楽になったこと。

お久しぶりです。

 

最近は家事育児に追われ、ブログを書く気にもなれませんでした、、!笑

子供は魔の2歳に差し掛かり、イヤイヤも増え…

世のママたちの頑張りや、保育士さんの凄さに気づく!!

そして、世の夫たちの意識・価値観の違いにイライラし、

もんもんと過ごしておりました。

 

そこで、今日は「家事・育児で、私がやめたこと」を書いてみたいと思います。

とにかくマルチタスクを減らすと、イライラが減るのでおすすめです!!!

 

 

■そもそもイライラの原因は…?

 

私の場合は、

「育児ってめっちゃ手かかる時間かかる」

→「家事が途中中断&マルチタスクになり、時間かかりストレス」

→「結果、自分の時間がない」

という流れで、イライラがたまっていると気づきました。

 

■解決策は「やめること」!意外にやらなくてもいいことはある

 

なので、これを解決するには、とにかく「家事・育児のマルチタスクを減らす」こと!

「育児か、家事かどっちかだけやる状態にする」&

「そもそもやること減らして自分の時間を作る」必要があると。

 

夫に思ったように動いてもらうのは、期待できないし!笑

 

育児は幸せだしとっても大切なことなので、やらなくてもいい雑用をなるべくへらすことが大事だと思いました。

 

■私がやめたこと

▼朝

①子どもの顔をふく、スキンケア→逃げ回るしめんどうなので、しない。

②朝食作る→調理不要&子どもが自分で食べれる「パン・バナナ・牛乳・ゆで卵」などに固定。

③後片付け→食器は台の上におけばOK。洗ったりきれいに片付けたりしない。床も汚くてよし。

④服に悩む→自分の好き&似合う&実用的な鉄板の少数の服以外は、箱にしまって、悩まないようにする。

 

ここは一番忙しい時間帯なので、なるべく、どうしても必要なこと以外は、

しなくていい!!!!と決めたのでした。

多少汚くとも死ななければいい。はず。笑

逃げ回るこどもにストレスためてイライラするくらいなら、やんなくていいかなと。

子供の歯磨きだけはします。

 

▼昼

①洗濯→なるべく放置して、旦那に任す(笑)どうしても子どもの服がまわらないときは、やります。

②掃除→ルンバi9を購入!また別で詳しくレビューしたいと思います。

③昼食を作る→夕食を多めに作って残り物や、ないときは、スパゲッティにレトルトソースかける、など5-10分くらいでできることにする。

 

子供がいる日はこどもの世話や遊び優先でよし。

子どもが寝てるときは、自分の休憩や、夕食の支度など今日絶対マストな家事のみをやる。自分時間を少しでも持つことが大切だと思います。

わがままでなく、自分のために絶対!!!!

妻の心が平穏なほうが、多少家事ができてなくとも、夫も家族もみんな幸せだと思いました。

 

▼夜

①料理→子供がいないか寝てる間にある程度作っておき、起きてるときは無理にやらない。できてないときはレトルトor冷凍ものor買ってきてもらう。

②食器片付け→寝かしつけか、どっちかは旦那にやらす。いないときは放置しても許す。

 

けっこうこの時間も朝同様やること多くて忙しい!

こどもは一緒にコミュニケーションしたい、でも母はご飯を作らなきゃ、風呂いれなきゃ…とイライラすることが多いです。

原因は、やっぱり、時間がかかる料理と育児のダブルタスクだと思うので、

料理をなるべくやらないと平和です!

なので、子どもがいない時や寝てるときにぱぱっと作るか、面倒なときは、冷凍などにするのが◎!

ホットクックの導入や生協など色々試してみたいと思います…!

 

■やめるをリストアップしてみよう

各家庭の環境によって違うし、気になることや絶対やりたいことの価値観はそれぞれだと思いますが、

意外に、やらなくていいこと、あると思います!

家電やツールに任せられるもの、人に任せられるものあると思います。

 

もしマルチタスクや自分の時間がなくて困っているかたは、

やめることぜひリストアップしてみてください。

 

また、皆さんのこれやめても大丈夫だった!とか、これ使ったらやんなくて良くなった!とかあったら、ぜひ教えてください。

 

私もまだまだ思考錯誤真っ最中ですが、これから、色々、家事育児の雑用をへらす方法を試してみて、レビューしていきたいと思います。

 

では、今日も楽しい一日を!

 

田舎住み主婦がおしゃれになる方法。GU・ユニクロ、試着無料通販を活用!

こんにちは。

私はここ数年、田舎に引っ越してから、近くにおしゃれな店がなくて、

子供が生まれて時間もないし、どんどん服がダサくなってく!!!!

と悩んでいました…。

 

田舎は環境はいいんですが、

周りを見ても、おしゃれな人は少ないし、

店もないから、ファッションの情報が入ってこないんですよね。涙

 

なので、ネット試着&ユニクロ、GU、しまむらを活用して、おしゃれを楽しむ方法を模索しています!

 

そこで、今日は、やってみて良かった方法をシェアします。

 

地方や田舎に住んでて、情報少ないけどおしゃれしたい!おしゃれになりたい!人の役にたてたら、嬉しいです。

 

■田舎に住んでても、最新のおしゃれ情報を得る方法

 

歩いていて自然にトレンドは目に入らないので、

まずは、自分でなんとか、日々情報をとらねばです。。!

 

①雑誌

やっぱり雑誌は見やすいし、トレンドをまとめてくれていたり、

ライフスタイルに合わせて使いやすいアイテムをピックアップしてくれてるので、

参考になります。

 

ちなみに30代主婦のわたしは、GIZELE、ELLE、Leeなどを参考にしますが、

ライフスタイルに合わせた好みの雑誌を1,2冊、立ち読みしたり買ったりするのがおすすめ!

 

②WEAR

素人さんのおしゃれさんがたくさんのっているアプリです。

こちらもトレンドもわかるし、素人さんだから、真似しやすい!

好きな人をフォローするのもよし、自分の持っているアイテムで検索して、

できそうなコーデを真似するのも良きです。

私は、同じくらいの身長や体型の人の、コーデのバランスを参考にしています。

 

③Insta

こちらも好きな人をみつけてフォローするのが良いです。ただ、インスタは、半分プロみたいな人も多いので、雑誌やPRのように、思って見る方が良いです。

 

Youtube

こちらは結構実用的な情報も多い!例えば、「30代、低身長、骨格ストレート」などと調べたら、同じような体型の人が、着方を色々紹介してくれています。

また、ZARAユニクロ、などと調べると、今季のトレンドアイテムをざっくりみることができるので、おすすめです。

それと、私は、海外の最新のコレクション動画を参考にしています。

例えば「Celine 2022 collection」などと調べると、海外の最新のパリコレが動画で見られます!!!

すごい時代ですよね。体型が違いすぎるので、真似は難しいですが。。。

海外のコレクションを参考に、日本のブランドや雑誌もスタイリングをしたりするので、海外のコレクションを見ると、これから流行っていくシルエットや、色などがわかります。

 

こんな感じで、田舎にいてもネットのおかげで色々情報収集ができます。

 

■田舎に住んでても、着たい服を試着する方法

私は、お尻が大きかったり、低身長なので、試着は必ずしたい派!

田舎では実店舗が少ないので、通販も活用して試着をします。

 

ユニクロ・GU・しまむらで試着&シンプルアイテムを購入

ユニクロ、GU、しまむらは、

割と田舎でも近くにある人が多いのではないでしょうか?

トレンドアイテムやベーシックアイテムは、この辺でも手に入ります!

 

でも、やっぱり、大人の場合、

試着してみたけど、やっぱり素材が安っぽい…とか、

シルエットがなんか違う…、色が好みじゃない…、

となることも多いので、

割り切って、どんなアイテムを買おうか考えるための、

参考として試着してみたり、

シンプルアイテム(黒のニット、白のTシャツ、スキニーデニムなど)を購入したりしています。

 

②ネット試着を利用

ネット通販も、試着できるものを主に利用します。

これらのサイトは、返品送料無料で、試着OKな通販です。

 

返品送料無料の通販リスト

ZARA

トレンドアイテムも多く、アクセサリーでも、手にとってみてから、

返品もできるので、重宝します!

海外モデルなので、イメージと違うこともありますが、

かっこいいデザインが多くて返品無料な神サイトです。

 

H&M

こちらも返品送料無料。

ただ、デザインが良くても素材がペラペラだったり弱いものが多いので、

割り切って購入するのがおすすめです。

 

マガシークロコンド

こちらは、国内ブランドが割と揃っています。

買う時に送料400円のみかかりますが、返品送料は無料なので、

いくつかまとめて買うのがおすすめです。

ZOZOTOWNの方が、見やすいのですが、ZOZOは返品送料がかかるので、

合わなかったら1000円くらい送料かけて返品することになります。

なので、試着して決めたい人は、マガシークの方がおすすめです。

 

Amazon fashion

こちらも、返品送料無料です!

アイテムやブランドは多くないですが、ほしいアイテムが見つかれば、

試着できるし、口コミも見れるので、活用できます。

 

以上、今日は、田舎にいても、おしゃれをする方法、

情報収集の仕方と、ネットとユニクロなどを利用した試着の仕方をシェアしてみました!

 

30代田舎住み主婦がおしゃれや美容の研究をしていく情報などを、またシェアしたいと思います。良かったらフォローお願いいたします。

 

今日も楽しい1日になりますように。

 

 

 

子どもを持ってからのキャリアに悩む

今、子どもを持ってからのキャリアについて悩んでいます…

 

なるべく短時間で働いて、子どもと一緒にいたい、

でも、やりたいこともたくさんある。

 

やりたいこと関連を仕事にしていくと、一石二鳥な気がしますが、

短時間で稼ぎやすくはない、、、。

むしろ、収入がちゃんとできるまで、時間はかかります。

 

それか、短時間稼ぎやすいことを仕事にして、

時間を作って好きなことをやる。

こっちの方が、簡単だけど、

実際に子どもとの時間も確保しながら、

自分のやりたいことをする時間を取れるのだろうか…。

 

どっちの方向性がいいのか…と今悩んでいます。

 

でも、今までの経験上、結局短時間で稼ぎやすい仕事でも、仕事は仕事で疲れるから、

エネルギーが湧いてくるような、やりたいことに関連する仕事をしていく方向が良いのかな…。

仕事がんばって、エネルギー失って、自分の活動もやる気失っちゃうと本末転倒だからな…。

 

子どもが生まれるまでは、フリーでIT関連の仕事をしながら、趣味兼副業の音楽活動をしてきた私ですが、

子どもを持つと、将来の教育資金や、年金のことを考えて、今までよりしっかり収入を得ていきたいし、

今までと同じスタイルの仕事の仕方では、やはり自分の活動を続けるのは時間的に厳しい。

子どもとの時間か、仕事か、自分の活動か、どれかはやっぱり妥協せざるおえなくなる気がします。

 

どうやったら、収入もしっかり作りながら、自分の活動も続けられて、子どもとの時間を確保できるのか…。

悩みどころです。

 

今日は、結論ない内容になってしまいましたが、

40代以降、こうしといたら、自分は後悔がなかったよ!とか、こうしとけばよかった、

とかあれば、ぜひ教えてください。自分のしたいことと、子育てと、仕事と、どう両立しているか、よかったら教えてください。

 

それでは、今日もよい1日を!

 

 

オンラインでボイトレレッスンをやってみた!感想、Zoomの設定など。

こんにちは。

 

最近、講師として、ボイトレのオンラインレッスンを始めてみました!

 

先日紹介したココナラや、カフェトークなど、

最近は様々なサービスができて、

オンラインでも、生徒を募集して、レッスンを完結出来るようになったので、

チャレンジしてみました。

 

講師をやってみる前は、私のレベルでできるのだろうか…

など考えたけれども、

まがりなりとも、ニューヨークまで行って学んできたし、

お金をもらって店でライブをしていたわけだから、

そういう風になりたい、という人や、趣味でやっている人に、

私が今まで学んできたことを役立てることはできるんじゃないか、

と思い、えいや、と始めてみました。

 

 

やってみた感想

それで、数人の生徒さんのレッスンをしてみて、

感じたのは、歌って教えることがあんまりない!!!笑

っていったら、レッスンの意味がなくなっちゃうけど、

何がいいたいかというと、

みなさんそれぞれ上手だし、それぞれ個性のある良い声をしている。

なので、それぞれに足りないところ(だいたいが基礎のところ)を

少しづつ強化すれば、

あとは、自信を持って歌うだけ、な気がしました。

 

逆に、1番足りないのは自信に見えました。

十分上手だから、あとは、自信を持って歌うだけ、

人前に立ったり、人に公開したり、

恥ずかしがらないで、見せるだけ、という気がしました。

 

なので、レッスンは、主に自信を持ってもらうこと、

良いところをどんどん伝えること、

あとはその人に必要な基礎の部分を一緒にやること、

をやっていきました。

 

今まで私が習ってきたレッスンは、

結構技術や、細かい部分が多かったけれども、

私がレッスンをやるときは、

初めの方は、自信をつけて、どんどん人に見せていくことが大切な気がした。

モチベーションが高まり、ここはどうしたらいいんだろう?

と本人から疑問が湧いてくると思うから、

あまり細かい部分の指摘をせず、自信を持って、やってもらえるように心がけました。

けど、それでよかったのか、どれくらい伝わってるのかはわからないのだけれど…。

 

これからも細々続けたい

レッスンについては、私自身も感動をもらえたり、

少しは役に立ててる実感があるので、育児や音楽制作と両立できる範囲で、細々と続けていけたらなぁ、と思います。

この自信を持って、人に見せていく方針で、

その後生徒さんたちがどうなっていくのかも、見てみたいなと思うし…。

細かい部分をもっとやるべきなのか、

本人もモチベーションを1番大事にするのか、

自分でも多少悩むところはあるけれど…

やっぱり人に教える、伝える、ということは奥深いな…と思いました。

 

生徒募集に使ったサイトはココナラ・カフェトーク

前にもご紹介したココナラ、とカフェトークというサイトを使って、

生徒さんを募集しました。

リアルなレッスンよりは、少し相場は低めですが、

割引クーポンを発行すると、ぼちぼち体験レッスンなどの問い合わせがあり、

今家にいる時間も増え、習い事意欲ある人達が結構いるように感じました!

 

PCやマイクなど機材のセッティング

私は家にある機材で色々試した結果、

・macbookproの内蔵カメラ

・アコピ&ボーカルの間に、コンデンサーマイクを立て、

オーディオインターフェースに繋ぎ、1本のマイクから両方インプットする

オーディオインターフェースにつないだヘッドフォンでモニターする

というスタイルが、シンプルでかつ音質も良くて、自分はやりやすかったです。

 

アプリはZoomが1番使いやすかった

Lineビデオ、Zoom、Skype試しましたが、

なんだかんだZoomが1番使いやすく感じました。

音質が良いのと、画面共有などしやすいし、

操作性が良く感じました。

 

Zoomの設定について

このような設定をしておくと、音質がよくなりました。

ーーーー

設定→オリジナルサウンド有効化

背景雑音→低

マイク自動調整→チェックを外す

ーーーー

設定をした上で、録画をして何度かチェックしてみました。

 

それでは、今日は感想&Tipsのシェア中心になってしまいましたが、

これからオンラインレッスン始める方や、これはどうしてる?など、質問ありましたら

コメントいただければと思います。

 

では、今日も良い一日を!