Life is Beautiful ありのまま暮らす

自分らしく生きたい人を応援したい。海の近くの田舎でのんびり暮らし、音楽、生き方、働き方、美容のことなど。

在宅で仮歌バイトをやってみた!ココナラで初心者が稼ぐ方法

こんにちは!

今日は、ネットで仮歌をやって、

月数万〜数十万は稼げることがわかったので、

その内容・やり方をシェアしたいと思います。

歌が好きで、在宅で仮歌をやってみたいなぁと、興味がある方の、役に立てればと思います。

 

私が仮歌をやってみたきっかけ

私は、子どもが生まれた&コロナでなかなかライブで歌ったり、

バンドで活動するのが難しくなったので、

一人で、家でできることに変えていこう!と思いここ1年くらい、

色々活動の仕方を変えていきました。

 

nanaにアップしてみたり

・インスタやTiktokにアップしてみたり

・弾き語りするために、ピアノをやってみたり

・録音するのにDTMを覚えてみたり

 

本当にネットとパソコンがあれば、

音楽を作ることも、聞いてもらうことも、とっても楽しくできるようになった時代!

 

私は、いわゆるJ-POPの音楽業界でのお仕事というのは、

あまりやったことがなかったから経験してみたいなーというのと、

家で歌って、稼げるなんて最高じゃん!!!!

みたいな軽い気持ちで、「仮歌」に挑戦してみることにしました!

 

本当に稼げるのか?

結果、月数万〜20万くらいなら、稼げることがわかりました。

 

だいたい、ココナラというサイトでの相場単価が、

仮歌3,000円〜

本歌10,000円〜

くらい、

コーラスの録音や、商用で利用する場合には、オプションで、

それぞれみなさん自分なりの価格をつけて販売しているので、

良いお客さんに出逢えば、それなりに稼げます。

1日1本ペースで依頼があり、録音するなら、

週5でだいたい20万くらいは稼げると思います。

 

ココナラについて

仮歌を始めよう、と思ったときに、

グーグルで色々「仮歌 募集」などと検索したり、ランサーズ、クラウドワークスなども見たり、独自の仮歌募集サイトも見ましたが、

ざっと見た感じ、1番利用されてるのは「ココナラ」のようです。

「ココナラ」は、自分のスキルを販売出来るサイトで、

デザイン制作や、ホームページ制作、占いや、レッスンなど、様々な内容が販売されています。

その中に、楽曲制作の販売や、仮歌販売のカテゴリがあります。

招待コード:CC4WMKを入力すると、300円クーポンがもらえます。

coconala.com

 

 

どんな人が仮歌を依頼しているのか?

他にも色々いるかと思いますが、私がやっている中で依頼がきたのは、

このような方々でした。

・J-POPのコンペに応募しているプロ作曲家

コンペに応募されてるプロ作曲家の方は、譜面や資料はきっちりしており、依頼もわかりやすかったです。すぐ取りかかれ、修正も少なく、仕事はしやすかったです。

ただ、仮歌はワンコーラスなどで単価が安く、納期も1-2日と短いことが多く、私の場合は、あまりお金にはなりませんでした。

・趣味でYoutubeに投稿したり、spotifyなどで配信しているアマチュア作曲家

マチュア作曲家の方は、フルコーラスで、ハモリの制作も依頼されることが多く、

単価が高くなり、仮歌シンガーとしては稼ぎやすかったです。

スケジュールも1週間〜と余裕があることが多かったです。

しかし、アマチュア作曲家の方の依頼は、資料は足りないこともあり、「あなたのイメージでいい感じにお願いします」、というざっくり依頼も多く、録音を始めるまでに音を拾ったり、時間がかかる、というデメリットはありました。

 

どうやって募集したか?依頼がくるように工夫したこと

①売れてる人の商品ページを真似る

始めは、他の仮歌で売れている人のページを見て、

価格や、販売ページの書き方を真似ました。

また、自分が歌ったカバーの動画を、商品ページにアップしました。

でも、なかなか依頼がこず…

 

②声の特徴をタイトルに入れる・TOP画像に動画を入れる

そこで、

「自分の声の特徴をタイトルに入れる」

「TOP画像ですぐに私の声がわかる動画をいくつか見られるようにする」

改善をしました。

そうすると、ぽちぽちお気に入り登録されるように。

 

③見てくれた人にメッセージを送る

その後、

「アクセスやお気に入り登録してくれた人にメッセージを送る」

ことをやってみました。

内容は本当に挨拶程度で、「〇〇です。見ていただきありがとうございます。質問あればお気軽にご連絡ください」のような感じです。

 

④初回500円にし、口コミを書いてもらう

また、「初回500円キャンペーン」をやりました。

他の人たちより、安い価格にすることで、気軽に依頼がくるようになるので、初め口コミが集まるまでは、非常におすすめの方法です。

それで2-3人録音し、口コミを書いてもらったことで、

正規の価格に戻しても、依頼がくるようになりました。

 

仮歌制作について

これも、始めてだったので、戸惑いましたが、

このようなサイトを参考に、録音してみました。

 

【完全版】仮歌バイトの始め方から必要機材、仕事の流れまで【経験者が語る】|ゆーき先生の歌ゼミ

 

仮歌を始めるのに必要な準備・機材とは? | うたいれ!コラム

 

はじめ、機材なども必要で躊躇してしまいますが、

中には、iphoneと、iphone付属のイヤホンマイクだけでやっている人もいたので、

機材や環境よりも「やってみたい!」という気持ちを大切に、

あるものでとりあえず始めてみるほうがよいかと思います。

やりながら、稼いだお金で、ほしい機材などを揃えるのも良いかと思います。

 

私がやらかした様々な失敗。仮歌初心者はここに気をつけよう

仮歌はもちろん、宅録経験もさほどなく、始めはこんな失敗ばかりでした。

これからやってみる方の参考になればと思います。

ステレオで録音してしまう

ボーカルトラックは「モノラル」で録音するものだそう。

初心者の自分は、それを知らずに、ステレオで録音し、取り直したことも。

DTMソフトで、録音するトラックは「モノラル」の設定にして、録音を始めましょう。

 

録音した声が割れている

オーディオインターフェースのGAIN(インプット)の音量を、大きくしすぎて、

録音した声が割れてしまっていました。

 

↓GAINが大きすぎて音が割れているNGトラック

f:id:ayasalute:20210915102521p:plain

 

録音したオーディオトラックの”なみなみ”が、上と下にくっついてしまわないよう、

きちんと、”なみなみ”が内側に収まって表示されるようオーディオインターフェースのGAIN(インプット)のボリュームを調整して、録音しましょう。

↓OKトラック

f:id:ayasalute:20210915102422p:plain

 

伴奏と歌のトラックの頭が揃ってない

依頼者からもらったカラオケ音源は、トラックの頭に揃えましょう。

変な位置に置いて、録音を始めると、ボーカルの頭と、カラオケの頭がずれてしまい、

依頼者が困ることに…。

 

伴奏と歌のBPM(テンポ)がずれている

私は、始めBPMを気にせず、ただカラオケ音源に合わせて歌を録音してしまい、

BPMがずれていると指摘されてしまったことがあります。

録音する前に、楽曲のBPMを、DAWBPMに設定し、

リズムがあやしいところは、クリックを鳴らして、歌いましょう。

 

仮歌なのに、自分なりの表現をし、譜面とずれている

仮歌はあくまで、歌手の方がメロディを覚えるために使ったり、どの楽曲がいいか選ぶときに参考にするための歌です。

なので、作曲されたメロディに忠実に歌うことがポイント。

ですが、私は、楽曲の世界観を表現せねば!と自分の感情を込めて歌い、

譜面の音の長さを無視してしまいました。

これは、仮歌のニーズに合っておらず、修正の指摘をされました。

仮歌は、とにかく譜面のメロディに忠実に歌うことが大切です。

 

というような感じで、私は、一つひとつ失敗しつつ、仮歌のやり方を覚えていきました…

なので、とにかく始めてみて、あとは、失敗しつつ、検索しつつでも、なんとかなります!!!!!

 

仮歌をやってみて、どうだったか?良かった点・良くなかった点

<良かった点>

歌のスキルが上がる

 自分の歌を録音して客観的に聞くことで、

 ここが苦手、ここを改善したい、などが見えてくるのは良かった!

 テンポに忠実に歌う技術、譜面を読む技術、ピッチを正確に歌う技術、

 などが身につきます。

歌ってお金がもらえる

 「歌」を必要としてる人がいて、「歌を録音する」ということが、お金になるんだ!と気づけたことはとても良かったです。

 

<良くなかった点>

好きじゃないジャンルや好きじゃない歌も歌わなければならない

 あまりジャンルや曲は選べないので、苦手なこともやらないといけません。

思ったよりクリエイティブな仕事ではない

 譜面に忠実に歌うことが大事。

 自分で世界観を作っていったりするようなことはあまり必要とされていなかったです。

時間対単価はあまり高くない

 譜読みが早くて、歌のスキルが高い人はどんどんこなせると思いますが、

 自分はそういうタイプではないので、制作にけっこう時間がかかってしまい、

 時給にすると安くなってしまいました。

 

私の結論・仮歌バイトが向いてる人向いてない人

仮歌はとっても勉強になりましたが、

私のスキルでは、現状結構制作時間がかかるのに対し、収入が限られるということと、

私の場合は、譜面に正確に歌うことがあんまり楽しくない、

音楽やるなら、歌のスキルアップよりも、自分の表現を追求していきたいなぁ、

と思い、一旦、仮歌はやめてしまいました!!

 

が、元々正確に歌う技術が高い方、歌の技術を伸ばしたい人や、とにかく歌でお金を稼げるようにしたい方には、向いている仕事だと思います。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

 

招待コード「CC4WMK」を入力すると、300円クーポンが無料でもらえるので、

ぜひ利用してみてくださいね!

coconala.com

 

それでは、今日もよい一日を。

 

 

産後のおしゃれ迷子問題…公園ママを真似するのが早かった!センスなしママのビフォーアフター

f:id:ayasalute:20210913154543p:plain

産後は、忙しくて服をゆっくり見る暇もなく、

気づけば、自分は毎日おばさんみたいな格好で、周りがすごいおしゃれに見える…

なんてことないですか??

 

私は本当にそうで、しかも、前より太ったし、垂れた乳、下がって横に広がったお尻にお腹。睡眠不足を乗り越えた、毛穴の開いて、くすんで、ごわっとしたお肌…。

 

どう考えても、産前と変わりまくってます!!!!涙

 

でもでも!!!!!!やっぱり女でいたい!!!!おしゃれしたい!!!!!時間がないけど、綺麗になりたい!!!

 

ってことで、元々センスに自信がないし、

今もファッションは色々勉強して試行錯誤中の私ですが、

産後のおしゃれ迷子から、ちょっとずつ改善していく様子を、

恥ずかしながら、お見せしたいと思います。

 

 

■おしゃれ迷子試行錯誤の記録

①カジュアルな服が似合ってない…

カジュアルすぎるママコーデ

若い子が着てる感じを真似て着た、

大きめのTシャツ×ジーンズのコーデ。

正直年齢に合ってないし太って見えてダサい…。

 

こういうのは若い子が着ているからかわいいのであって、

30代主婦の私が着ててもただだらしない感じに。笑

 

産前は、ヒールを履いたり、モードっぽいのを着たり、好きにおしゃれしていたけど、

今は基本フラットやスニーカー中心になったので、どうおしゃれしていいかわからない…。

元々あまりカジュアルも得意ではないのです…。

 

でもとりあえず、カジュアル過ぎるものは、今の自分には似合わないことを実感した1枚。

それに、私の身長は150cm前半なので、ワイドパンツに大きめのTシャツは、太って足が短く見えるなぁ…。

 

②ちょっとキレイめを意識してみた

少しキレイめにしないと、今の年齢には似合わない…と思い、

ジャストめサイズの服にしてみる。

 

シルエットはだいぶマシになったが、なんかのっぺりしているし、

コンサバっぽいひっつめ髪と似合ってない…。

 

スウェットパンツ×スニーカーはやっぱりおしゃれ初級者には難しい。

近所ならOKかな。

 

③さらにキレイめを意識するも、一昔前の香りに…

もう少しキレイめを意識してみたものの、

ジャストサイズのTシャツ×ジャストサイズのパンツだと、なんだか一昔前の香りが…
トレンド感がない…?会社着みたい?

それに髪型もなんか古い…。

 

今っぽいシルエットやバランスを雑誌や公園ママを見て少し研究してみることに。

 

④公園ママを真似してみる

公園ママたちを見ていると、すこしゆったりした服を着ていることに気づく。

リラックスした感じがトレンドみたい。

 

私が、そのまま真似すると太って見えたけど、

私は背が小さいので、ウエストインすると多少バランスが良くなった。

始めよりは、だいぶ、良くなった…!?よね?!そんな気がする!!!

 

雑誌を見ても、やっぱりママがそのまま取り入れられるものばかりではないし、

公園ママたちのコーデはやっぱり実用×トレンド、色々考えられてるなーと思いました。

 

まだまだ自分の好きな感じとはいえないないけど、ここから、自分が好き×今の自分に似合うものを少しずつ研究していきたいと思います。

 

■産後のおしゃれ迷子どうする?結論

産後の自分に似合うものを、改めて知ろう

産後は、体型も、毎日の過ごし方も、自分の好みや気分良く過ごせる感じも、

産前とは変わっているので、改めて今のスタイルに合った服、今の自分が好きな服を研究しないといけないなーと思いました。

でもそのプロセスは、今の自分の気持ちや好みや、ありのままの体や顔を知っていく感じで、とても楽しいです!

 

自撮りしてみよう

やっぱり、始めは嫌だし面倒だけど、自撮りすると改善できる気がしました!

鏡だけじゃ、意外と客観的に見れなかったです。

SNSアップしたり他人に見せる必要はないので、自分のためだけに、朝1枚だけパシャっと自撮りするのはおすすめです。

 

公園ママを真似すると、てっとり早い

公園にいるおしゃれなママのコーデは、ママのライフスタイルに合ってて、ほどよくトレンドを取り入れてて良く考えられてるなーと思いました!

センスに自信のない私みたいな人は、始めは真似するのが早いかなーと思いました。

そこから自分の好きなものや好きな雰囲気とかを色々混ぜたり試してみるのが良いのかなーと。

私もこれから少しずつ試行錯誤してみます…!

 

ということで、今日は、産後のファッション迷子問題をどうやって解決していくか…まだまだ私も試行錯誤の中ではありますが、

今やっていることをシェアさせていただきました!

 

今日も楽しい一日をお過ごしください^^

 

■ママファッションの情報収集におすすめのアプリ!

ちなみに、トレンドの情報収集や、参考にできそうなコーデを探すには雑誌読み放題アプリもおすすめです。

家にいながら、スキマ時間にスマホで色んなファッション雑誌を読めるサービスで、立ち読みする時間がないママ世代にとても便利。

色んなアプリがありますが、FODプレミアムは2週間無料で試せるのでお得です。映画やドラマも見れるし、2週間後にキャンセルすれば費用はかかりません。

キャンセルの仕方も難しくないので、ぜひ試してみてください。

まずは無料でお試し!【FODプレミアム】

 

 

子育てに追われ、自分の時間がない…!イライラをなくす自分時間の作り方。

f:id:ayasalute:20210910133924j:plain

お久しぶりです!

 

最近のこと、産後めっきりお仕事やライブなどから離れていたのですが…

子どもが1歳になり、ぼちぼち色んなことを再開出来るようになりました!

 

とはいえ、子どもが生まれる前の生活とは変わり、

自分のやりたいことと、子どもと一緒に過ごす時間を、どう両立するか、、、難しい問題です。

 

そこで、私が産後自分の時間がなくてイライラしていた生活を、どうやって改善していったかを、今日はシェアしたいと思います!

 

 

産後やりたいことをやる時間がない…

子どもが生まれると、朝から晩まで基本子どもの世話に振り回され、全然自分ひとりで作業したり考えたりする時間がない!!!!

これは、本当にストレスでした。

子どものことは可愛すぎるし大好きすぎるのだけれども、でもでも私のやりたいことも心に積もっていくばかり…!

子どもと楽しく過ごす時間と、自分の時間のメリハリがほしい!!!!

切実に思いながら、自由にできる旦那が羨ましく八つ当たりしてしまう日々をすごしていました…笑

 

結論…子どもを決まった時間に寝かせ、寝てる間にやるのが1番

色々試しましたが、結論、先輩ママたちが皆おっしゃるように、朝か夜、子どもが寝てる間に自分の時間を作るのが1番でした。

 

そのために、時間術の本を色々読んで、

夜泣きをなくし、寝かせる時間を安定させ、

やっとこ8-9ヶ月の頃から、毎日昼寝の1-2時間、寝てからか早朝の1-2時間、合計2-4時間は毎日自分時間を確保できるようになり、睡眠不足も解消し、精神的にもとても安定しました!!

 

参考になった子育て時間術の本、ジーナ式など

ちょっと読みにくい構成ですが、これがジーナ式という色んなブログで紹介されている元祖な方法だそう。

 

上のを簡単に書いてくれているのがこの本

 

この本も似たような感じ

 

どれも同じような主張なので、どれか1冊読めばわかると思います。

 

毎日、同じ時間に起こす、ご飯を食べさす、寝かせる

内容は、子どもが起きる時間、ご飯を食べる時間、寝かす時間をある程度整えよう、

そうすると、毎日決まった時間にママの時間を作れる!

というものです。

ちょっと欧米ちっくな部分もありますが、

私は今のママたちの価値観に合っている!と思いました。

自分の時間が持てないストレスを抱えてるママにはとてもおすすめです。

私はこの本を参考に、自分たちのペースにある程度取り入れて、夜7-8時には寝かせるようにしました。

また、夜間断乳をしたことで、夜泣きもなくなり、寝不足からくるイライラも解消しました。

 

一時保育もよかった!

また、自分の地域では一時保育が割と気軽に予約できるので、利用し始めました。

これも、精神衛生上とってもよく、保育士さんに心から感謝しています。

保育園に空きがある田舎ならではのありがたみかもしれません。

 

まだまだ問題はあるけど…

他にも、

・旦那との家事分担問題

 

・これから子育てしながらやりたい&できる仕事ってなんだろ…?問題

 

・産後太り、ダイエットうまくいかない問題

 

色々産後ならではの問題に直面し…

まだまだ、自分も試行錯誤中のものもありますが…

機会があれば、また、うちでの解決方法をお伝えしたいと思います。

 

それでは、今日も楽しい1日になりますように!

 

 

【体験談】海のある関東の田舎に移住!仕事は?生活はどう変わった?

f:id:ayasalute:20200524160751j:plain


こんにちは。

 

私は、3年程前に、東京から、千葉県九十九里沿いの海のある町に移住しました。

 

最近、テレワークで仕事できるなら、都心じゃなくて、

自然があって、ストレスフリーで、子育て環境の良さそうな海沿いの町に移住するのもいいな〜と、考える方もますます増えていると思います。

 

そこで、今日は東京→関東海沿いの田舎町への移住体験談移住のメリットデメリットなど、ご紹介したいと思います!

 

【目次】 

1, 私の移住バックグラウンド・背景

まず、私の移住の理由や、仕事などのバックグラウンドを紹介しますね。

私は大卒後、6-7年東京などで会社員をして、職場で出会った夫と結婚し、

夫のUターンで、知らない町に移住してきました。

いわゆる、地元で働きたい夫についてきた妻、です!

 

でも、元々の価値観として、音楽やクリエイティブの活動時間を取りたい、仕事と好きなことを両立したい海や自然が好き、という価値観を持っていました。

 

それもあり、何度か夫の地元の町を訪れ、海が近くで自然に溢れた環境に惹かれました。

物価も安いし、東京にいたときのようにガシガシ働く必要もないし、仕事さえうまく作れたら、理想の暮らしができるかも?と思い、移住をしました。

 

まぁ正直なところ、東京の会社員生活の忙しさとストレスで、移住したら会社辞めれるし、フリーランスになる、いいきっかけになるなーと思ってたのも事実です。笑

2, 海沿い移住のメリット・デメリット

■移住してよかったこと

移住してよかったことは、何より、自分の時間が持てる!人間らしいライフスタイルができるようになったことです。

生活にさほどお金もかからないので、ごく普通の9時-5時の仕事や、私のような始めたばかりの収入不安定なフリーランスでも、ガリガリ残業とかする必要なく生きていけます。

自宅で働く場合は、通勤時間もないです。この辺はテレワークで実感することかと思います。

なので、仕事と好きなことやライフスタイルに、良いバランスで時間を割けるようになりました

ちゃんと、美味しい食材買って、食事を作ったり、海沿いを走ったり運動したり、趣味の時間を作ったり、さほど負担なく家事や好きなことしながら、働けるようになりました。

あと、海がある暮らしは気持ち的になんかゆったりします。

人も少ないし、1人の時間が増える分、自分の価値観にフォーカスできて、人の動きや新しい情報に振り回されることが減り、ストレスがかなり減りました

 

■移住のデメリット

でも一方で、移住して感じているデメリットもあります。これから色々解決策は考えて行きたいと思ってますが、

3年暮らして感じることは、刺激をもらえる人が周りにいない、価値観の合う人にあまり出会えないことです。

これは、情報が少ないから自分にフォーカスできる、というメリットの裏返しでもあるのですが、面白い、刺激になる、と思う人は東京や都市部と比べると少ないです。

 

基本地方は高齢化しているので、年寄りが多く強く、若者がマイノリティです。

皆、面倒見が良くて優しいですが、価値観は20-30代で都市で働いてきた人とギャップがあります。地元と関わろうとするならば、多少それに合わせなきゃいけない部分があります。

会社員は、基本的に成長意欲ある人は都会に行くので、向上心のある人は少なく、よくも悪くも、現状維持したい人が多いです。

また、フリーランスや地元で事業をやっている人も、市場が狭いため、知り合いやコミュニケーション重視、その密な関係が苦手な人には、地元を顧客とする仕事は、苦痛かもしれません。

まさに、私は苦痛なタイプですwコミュニケーション苦手ですし、、、

なので、私は、東京や都市部の仕事をリモートでやるスタイルで今はやっています。

地元コミュニティとの関わりは、適度な距離感でしています。

 

3, 田舎の住宅事情、仕事、子育て、生活費、どんな感じ?

■住宅価格・家賃

千葉の海沿いの人口数万人の田舎町では、家賃は安く、3-4万から2人で暮らせる賃貸はあり、ファミリーでも6、7万で広い3LDKなどのきれいなマンションが余裕で借りられます。もっと抑えたければ、抑えられます。

購入するにも、中古住宅も1000万円台からたくさんあるし、

もっと抑えたければ自治体や地元不動産屋の情報で激安価格で買えたり借りれる空き家もあります!笑 そういう家は、古い日本家屋風の木造住宅が多いですが、多分固定資産税ただ払ってるだけだから、誰か住んで掃除してくれるならまし…ぐらいのノリです。基本、亡くなっても相続する人がいない、空き家だらけです…。

外国人や、DIYリノベしたい人にはぴったりかもしれません。

海が見えて、キレイで、みたいな良い条件の家はそこそこの値段するかもしれませんが、東京と比べたら半値以下です。

■買い物・物価

肌感でスーパーの食材は東京の3割安です。

2人で3-4万の食費で生きられます

千葉は、野菜、豚肉、魚、米など生活必需な食材がほぼ地物で取れるため、安くて新鮮な食材が手に入ります。

季節になれば、野菜や果物を近所や親戚や、カフェや趣味の繋がりなどで、もらったりすることもあります。

ただ、正直、おしゃれなレストラン、おしゃれな服が買える店はありません。そういうのは東京に買いに行くか、ネットです。お金を使う機会は減るので節約にはなりますが、そういう楽しみは減ります。

地元食材を使った、コスパが高くて美味しい飲食店はたくさんありますが、クリエイティブな店はないので、外食は飽きます

むしろ料理のスキルがあがります

■仕事

会社員の仕事の募集もそこそこあります。主に田舎の場合、正社員は人づてか、ハローワークに情報が集まってます。

内容はクリエイティブな仕事は少なく、東京より手取り金額は少ないです。

なので、私は、移住する前に、Webデザインの学校へ通い、フリーランスなりました。始めは、前職の繋がりから仕事を受注し生活しました。

最近はランサーズ、クラウドワークスなど、オンラインで仕事を見つけたり、フリーランスに仕事を紹介してくれるエージェントもあるので、そこで時給の案件を紹介してもらえば、全然生活できます。

今Web系は人手不足なので、リモートの仕事は割と見つかります。

なので移住前に、Web系スキルを何か1つ身につけておくのはおすすめです。

とはいえ、会社で働きながら独学は根気がいるので、仲間もできるしモチベーションも保てるスクールはおすすめです!

↓おすすめのオンラインで学べるWebスクール【SHElikes】 

■病院

町によりますが、私の住む町は、総合病院が車で30分以内に2-3つあり、ほかは個人病院といった感じです。

サービスや医者を選べるほどの数はありませんが、一通りの科はあるので、普通に生きるには困りません

珍しい病気や、がんなどの高度な治療や高度な不妊治療などの場合は、都会の病院に通う必要が出てくると思います。

■子育て・学校

人口数万人の田舎のすばらしいところは、公立保育園は4月入園なら、希望すればほぼ入れる所!私の住む町は、働きたいと希望する人は、全員入れますフリーランスも一緒です。

自然の中で遊ばせられるし、保育園は入れるし、残業はないし、乳幼児の子育て環境は都心より良いのかと思います。

小・中・高は、公立学校は問題なくありますが、偏差値が高い学校はないため、良い大学に行かせたい場合は塾に通わせる人が多いようです。

家から通える範囲に、偏差値の高い学校や私立校が少なく、学校の選択肢は、都心と比べて狭いです。お受験のプレッシャーや競争が少なく、のびのび育てられる、という点はメリットかもしれません。

■移動手段・交通

千葉の九十九里沿いは車社会のため、車は必須です。駐車場代は無料ですが、車両代、ガソリン代、保険代、車検代など、月数万は維持費用がかかります。中古車などが安く手に入れば、ガソリンと保険のみで月1-2万の維持費に抑えることはできます。

また、千葉九十九里の海沿い〜東京なら電車や高速で2-3時間なので、行こうと思えば日帰りで都心に出られます。私も移住当初は月2-3は仕事やインプットや交流などに通っていました。だんだんとそれも面倒になって、今はほぼネットになってしまってますが…w

■文化、芸術

これは正直質の高い文化芸術は、ないです。

富裕層が少なく文化芸術が好きな人が少ない田舎では、やはり市場がなくアーティストも少ないです。なので競争もなく、質の高い文化芸術は生まれにくいです。

東京のように、毎晩新しいエンタメや、海外アーティストのライブや劇場、新しいスポットやおしゃれなスポットなどは、ありません。質の高い文化芸術を見たいときは、東京や都市に行くのが良いです。

でも地元ならではの小さなコミュニティで、アートや、音楽や、文化が好きな人が集まる場所やカフェ、イベントなどはあります。趣味で楽しむには、そういったものは面白いと思います!

ただ、趣味人口も少なく、人の入れ替わりが少ないため、コミュニティの雰囲気は内輪ノリな所が多いので、人によって、合う合わないはあると思います。

なにか作りたいアーティストやクリエイターが、物価安くて自然ある町でメインに創作をやって、ネットや東京や都市で営業活動する、みたいなスタイルは、良さそうだなーと思います!

 

4, いろいろひっくるめた感想

田舎移住は一長一短です!

私の場合は、自然が好き、ライフスタイルと好きなことと仕事両立したい、という価値観に合ってたので、今の方が理想に近く、幸福感は高いです。

でも、もっと色んな人に会いに行きたいなーとか、たまには刺激を受けたいなーとか、モチベ維持が難しいなー、など課題もあります。

ただ、それぞれの価値観によるし、移住して自分とじっくり向き合う時間が増えたことで、改めて自分の価値観に気づくことも多かったと思います。

 

5, 海沿いに移住したい人が、まずやるべきこと!

 その上で、まず海沿いに移住してみたい!と思ったら、

 

①自分のしたいライフスタイル・価値観の整理をする!

・今の生活の何が嫌で、何が好きか

・これまでの生活では何が嫌で、何が好きだった?

・これからの理想の生活は?

自分の心と向き合って、ノートに書いたり、いいなと思うライフスタイルの人のブログを見てみたり、まずは、自分のしたい生活や価値観の整理をするのが大切だと思います。

 

②ピンときた町に、遊びに行ってみる!

TVで見た場所や、ネットや雑誌で見た場所など、実際に行ってみて、どう感じるか

、そこのレストランやカフェの人や、観光案内の人などと話してみてどう感じるか、

など、行ってみて得られる気持ちも大切に。

まずは、旅行で遊びに行ってみるのがおすすめです。

どんな地域があるんだろう?とゆるく探すには、SMOUTというサイトも良いです。

移住マッチングサービスで、プロフィールと気になるワード(海沿いの地域〜など)を登録しておくと、マッチする自治体から情報がきたり、

気になるイベントがあったらゆるく関わったりすることができるサイトです。

smout.jp

 

③Web系スキルを1つ身につける

Web系のスキルを1つ身につけておくと、リモートで仕事を見つけやすく、移住しやすいです。

それに、Web業界は、市場が伸びていて人手不足。上が少なく若い人が活躍しやすい業界なので、ここから10年くらいは、Web関連スキルと何かをかけ合わせれば、食べていけると思います。

Webスキルを仕事をしながら身につけるには、オンラインでコツコツ学べる【SHElikes】 がおすすめです。

それでは今日も楽しい1日になりますように!

近くに良い学校がない時!無料のオンライン学習サイトまとめ。不登校の自宅学習にも

こんにちは。ぷりんです。

 

最近、改めて音楽やデザインの勉強をし直したい、と思ったのですが、

田舎に住んでいると、憧れるようなスキルを持った先生は、近くにはおらず、

もちろんいいスクールなんか、ない。

都市に通うには、2時間以上かかり、どうしたものかなぁ…と思っていました。

 

 

ニューヨークや東京に住んでれば、色んな学校の選択肢がありますが、田舎ではそうはいきません。

悩みましたが、私は結局「Cousera」というオンライン学習サイトで解決しました!

www.coursera.org

 

良い教育を受けさせたい親御さんも、自分で学習したい大人も子どもも、

興味があるものがあれば、地元の学校に通うよりも、世界の中で評判の良い先生や学校から、学ぶことができる時代。

お金がなくても田舎に住んでても、学校に行かなくたって、勉強はできます!

 

ぜひいろんなサイト活用して、目標や夢に向かって、お金や場所や色んな障害なんかに負けずに、一緒に学んでいきましょう。

 

 <目次>

 

世界の大学の授業が、誰でも無料で受けられる「Coursera」

世界の色んな大学の授業をスマホアプリやPCで受けられるサイトです。

だいぶ前からあるので、名前はご存じの方もいるかと思います。

Courseraは、課題の提出義務と、証明書の発行がない「聴講」コースを選べば、

すべての授業を無料で受けることができます!!!

 

海外のレベルの高い学校の授業を、日本の地方に住んでいても、

無料で受けられるなんて画期的ですよね。

 

いくつか授業を見てみて、自分に合う先生やコースを選ぶこともできるし、

授業を受けた後に、さらに興味を持てば、参考図書を読んだり、

その学校のオンラインの本科コースに入学することもできます。(たいてい通学より安い)

 

昔だったら、オンラインなんて…

と思っていたけど、

今は、住んでる地域、時間、お金の問題から開放されて誰でも勉強できるし、

しかも、世界の中でもレベルの高い先生や機関で学べるっていう

めちゃ便利な選択肢。

 

課題をやるのだって通うのと一緒だし、

クラスメイトのとの交流は、コメントやSNSのグループなので、本当は直接会えたほうが良いけど、

でも、その分世界中の同じ興味関心を持った、似たようなレベルの人たちと交流できるし、 おもしろい!

 

本当にインターネットのおかげで、良い時代に生まれた!と思います。

特に住んでる場所は、全く関係なくなった。留学するお金がなくても、意欲さえあれば、世界レベルの教育を家で受けられる。本当にすごい時代です。

 

もはや学習の選択肢が、地域の学校だけじゃなくなった!

 

私は、田舎の学校に通っていたことも、東京の学校にも通っていたことも、セブやアメリカの短期留学でスクールに行ったこともあります。

今回、自分でオンライン講座を体験してみて、ぶっちゃけ、やる気さえあればコストパフォーマンスはオンライン講座、最高だなぁと思いました。

あとは、地方に住んでいたり、お金のハンディキャップがある人こそ、ぜひ利用してほしいなと思います。

 

YoutubeやSchoo、edXなど、無料でコスパ高く学べるサイトはどれ?

国内の学習コンテンツサービスや、Youtubeなども色々使ってみましたが、現状学習コンテンツの質はCourseraが、無料で使えて、コンテンツの質が高く、一番良かったです。

 

edXなども見ましたが、Courseraと同じようなコンテンツが上がっていて、所感だと、Courseraが一番コンテンツの種類豊富だし質も高く感じました。学習ジャンルにもよるかもですが。

 

Youtubeは、小さい疑問を短い動画で解決してくれるものがたくさんありますが、

まだ、質の良いもの悪いものが、混ざり合っていて、本当に自分が知りたい動画なのか?を見極めるまでに時間がかかり、学習の効率が悪かったです。

ある程度、基礎の勉強をまとめてすませた後に、小さな疑問を解決したり、評判の良い講師のチャンネルなどを見つけたときは、Youtubeで全然良いと思います!

 

Schooは、コンテンツの質が浅めに感じたのと、有料なので、、、Web系の仕事に役立つリアルタイムな日本の情報を知りたい、って人には良いのかなぁと思いました。

 

あと、意外なところで、国内のビジネス系の学習コンテンツが無料で見られる「地方創生カレッジ」のeラーニングというのがありました。

chihousousei-college.jp

これも、無料で、国内のビジネススクール系の学習をしたい人にはコスパ◎かと思います。税金が投入されているので、国内ビジネススクールの有料級のコンテンツが無料で見れるのは良い点ですが、サイトの使い勝手はかなりわかりにくいです、、、。

英語が多少わかれば、Courseraで海外のMBAスクールなどのものを見たほうが、コンテンツの質は高い印象です。

ネットと英語ができると、一気に幅が広がる

例えば、ボイトレの情報でも、国内にあるものと、英語でgoogle検索したときに出てくる情報の質は全然違います。

純粋に情報の量が増えるし、例えば、ボイトレなど、アメリカのほうが、レベルが高い分野では、いい先生やコンテンツと出会いやすく感じます。

それに、アメリカのほうが日本よりコンテンツのオンライン化も進んでいるように感じました。余談ですが、無料コンテンツ→有料登録につなげる仕組みも、アメリカの方が進んでて、うまいですw

 なので、中学英語を思い出して、世界の中から情報をとっていけば、さらに視野が広げられますね!

 

不登校の子どもを持つお母さんも、地方で何かしたい、、、!と心の奥で燃えている方も、ぜひオンライン学習サイト活用していただければ嬉しいです。

モチベーションの維持について独り言。人と会ってみたけど、結局は自分でコツコツやるしかない

最近、モチベーションが下がってダラダラ過ごしてしまう日が増えたので、

今週は、人に色々会ってみた。

 

でも、結局、自分の中にあるものはあんま変わらない。

 

結局は、自分の目標に向けてブレずにコツコツ練習や勉強や地味な改善やコピーや研究やそういうのをやってくだけ。

 

でも、一人でやってると、モチベーションが下がっちゃう。

かといって、誰かと会ったからといって、それが進歩するわけではない。

ちょっとした刺激と息抜きと、人と触れ合う安心感を貰える。

自分の存在が認められたという。

 

だけど、人と会うことは目的じゃない。

自分のモチベーションを保つことが目的。

そのために、たまに、気軽にランチとかお茶とか日中話せる友達をたくさん作っとくのが大事だ。

パルスを出し合える相手。

 

私は自分を開くのが苦手だ。

自分から私はこうで、と言うのが苦手。

いつも人の話を聞いて、すごいなぁと思って、聞いておわっちゃう。

 

なんで自分を開けないんだろう?

恥ずかしいのと、かっこつけなのと、気分で結構変わるから、変なこと言って約束できないのと、言ったらやらなくちゃと思っちゃうし。

 

なんか、ただ、雑談したいだけなんだよねー。

たまに、今の深い気持ちや悩みを聞いてほしいけど、

そこまで行ける関係性の人は、まだあまりいない。

そういう人が近くに、一人二人いたらいいなぁ。。。

 

なんの見返りもなしに、ただ、一人で自分がやりたいことや決めたことをやり続けられる人って本当にすごい。

ほんとうに好きなことでも、締切とかお金とか、そういうなにか強制力があったり、

近くに同じような仲間がいたり、しないと、コツコツ時間のかかる根気のいる努力って難しい。

 

気づけば、私は目先にぶら下げられたにんじんに向かってしか、

今まで頑張れなかった。本質的なものと向き合わず、目先の利益だけを手に入れるためにいつも走っていた。

受験勉強だって一人だったけど、予備校的環境もあったり、

受かれば、東京に行ける、みんなを見返せる認められる、すごいねと言われる、

自由になれる、底辺社会から抜け出して、エリート、高給料の人生への道が開ける、

そういう目先の利益、お金になることばかり、結局は追いかけて、動かされて行きてきたんだ。

 

就職もそうだ。本当はエンタメ企業とかで人を楽しませたり、商社とか船会社で世界中行きたいなと思ってたけど、

結局は、大手だと周りにすごいと言われる、認められる、自分の箔が付いて舐められない、高給料がもらえて周りに、どうだ!ちゃんとしただろう、と、示せる、大手の金融に行った。カッコいい、周りにカッコつく、それだけの理由だ。

 

そうやって、周りの評価、なめられたくない、カッコいいと思われたい、すぐお金になる、そういう基準で自然と物事を選んでいたんだ。

 

なんでそれが、大事なんだろう?私は舐められたくない、人に見下されたくない、という気持ちが多分強いのかも。

昔、底辺高校で馬鹿にされたり、下に見られたり、バイトで人の扱いのヒエラルキーとかを生生と感じたからかな。

 

でも、今のほんとの私は、家族とゆっくり過ごしたいし、自分の興味に向き合いたい、自分の中身ともちゃんと向き合って、音楽を作りたいし、ライブももっともっと改善して、世界観を完璧につくりあげてみたい、いつか。

 

だけど、それって、すぐお金になるとか、誰かに認められるとか、そんなものはない。むしろ、周りに変なやつ扱いされるし、お金かかるニートみたいに思われる。かっこよくいれる瞬間は一瞬。

だから、今までのふつーの私にとっては、本当にこれをやってていいのだろうか、、お金にすぐになるわけではないのに、、、すぐうまくなったり変わるわけでもない、、、でも、今更また、目先の利益を追ったって、私や家族の幸せは増えないし、私の人生は、ずっと目先のお金と周りに認められるかどうかに振り回されて、本当の自分自身に向き合えないまま、どこか自分を殺したまま、終えてしまう。

 

やっぱ、それは嫌だ。本当にやりたいことに向き合ってみたい。それができるチャンスが今あるんだし、自分を信じるしかない。

 

心のどっかに、自然と、音楽や歌を追及しても、お金にならない、あんまり役にたたないかもと、思っている心がある。

 

それがだめだ。

 

じゃあなんで、私は、それにこの人生何十年も生きる意味を与えられているの?

私にとっては、音楽って、本当に美しくて、憧れで、つい体も心も踊って、友達もできて、美しいものに囲まれて、別の世界に行ける時間ができて、永遠の憧れでもあって、自分で実現したくでどうしようもなくて、そういうものでしょ。ご飯よりも、立派な車や家やそういうものよりも、もっと私にとっては本物のライブや、凄い世界観やものがたりや淡い恋心や美しさ、価値があるものでしょ。

 

だから、同じように、音楽に魅力を感じる、価値を感じる、なきゃ生きていけない人はいるはず!世界中みればたくさん!

そういう人たちと、お互いが持ってる価値やできることを交換し合えば、生きていける。きっとw食べ物や、住む場所や、服、練習やライブ場所、インターネット、パソコンや楽器。それさえあれば、生きていける。年金とか病院は不安だけど、社会制度もあるし、結局は、価値がある本物を作れるかどうか、それだけ。それを本気でやる。

自分を信じて、音楽の価値を信じて。

 

 

田舎移住のデメリットとは?「男尊女卑」や「年功序列」がまかり通ってる地域も

女を縛り付ける男、

年下を縛り付ける年長者、

そういったものに、私はいつも怒りを感じる。

 

私は今、日本の田舎に結婚して、引っ越してきたのだが、

やはり、いつも怒りを感じるのは、

その土地の古い文化や価値感の感覚。

 

日本の地方は、自然豊かで、食資源もたくさんあり、

土地も広く家賃も安くて、気候もおだやか、人も良くて、

生活にさほどお金もかからないし、

何かを作ったりしながら生きて行きたい人が、住むにはとてもいい。

 

でも、日本の田舎特有の「男尊女卑」や「年功序列」という価値感だけは、

どうも受け入れられない。

 

女性が自由に仕事をしたり、発言をしたり、家庭のことを分担したりできない、

若い人がのびのびとアイディアを発言したり、実現できない、

自分の意思に反しようと、男や年上に従わなければいけない、

という状況は、田舎であろうが、都会であろうが、どこの国であろうが、会社であろうが、

絶対に良くないし、変わっていくべきだ。

 

例えば、

田舎の家では、集まって飲み会などとなれば、男達は皆座って酒を飲み、女に「あれとってこい、これもってこい、俺に恥をかかせるな」、というような男尊女卑が今もある。

それは、それでそこの土地の文化なんだろうけれども、

20代、30代でそれなりに教育を受けてきた女にしたら、

それは「えー!!!さすがにおかしいし、古すぎじゃない?!」って感じる。

 

若い人や、女が意見を言ったり、自分の価値感に沿った行動を取ると、

年長者から「あの子は失礼だ」といったようなことを言われたり、「こうするのが当たり前でおまえがおかしい」と頭ごなしに否定されたり、嫌がらせのような発言をされたりする。

周りの人たちも、明らかにモラハラ的なことが起きてても、年長者や、男の意見に同意し、「みんなと同じようにしてないあの子がおかしいよね」、的な、

発言力の強い人や、男たちに抗わない環境になってしまっている。

抗えば、自分も村八分にされてしまうし、嫌われたくない。小さいグループや繋がりの中で仕事や人間関係が成り立っているからこそ、本心を言えない、力に抗えない体質になってしまっているのだろう。

 

そういう環境は、田舎のとても良くないところだと思う。日本の古くからある大企業にも似たような体質があると思う。

 

田舎は、住むには良いが、地元コミュニティの価値感や文化と、

外から移住してくる人の価値感や文化の溝は、やはり大きい。

その土地によると思うので、もし移住を考えている人は、その点は事前にその土地の人と触れ合ってみて、その文化が自分の価値感と違和感がないか、は必ず確かめて見たほうが良い。

 

日本の古い地域には未だに、とても昔ながらの価値感で生きてる人たちがいる。

 

・違うものや目立つものの排除、出る杭は打つ

・発言力が強いものが弱いものを封じ込める

・男や年長者の言うことが絶対

 

 

だから、私は、こういう人たちとはなるべく距離をとりつつ、

迎合しないで、おかしいことはおかしいと言っていきたい。

村八分にされても、別に困ることはないので、、、

 

 

それに、同じように思ってるけど、直接は言えない女性たちや若い人たちや弱い立場にいる人たちと、一緒になって、何かを変えていきたいなと思う。